インプラントとはどんな治療?
歯を失った部位の顎に人工の歯根を埋め込み、人工の冠を入れ修復する治療です(抜歯程度の軽い手術です)。
これまで、歯が抜けた時の処置(対応)は一般的に義歯(入れ歯)を入れる方法とブリッジを入れる方法でした。
しかしながら、どうしても入れ歯のわずらわしさに慣れなかったり、固いものが食べ難い場合もあり、また、ブリッジの場合、周りの健康な歯を削らなくてはならず、管理が悪いとそれなりにリスクが高くなり長期的には、むし歯や歯周病の原因になるとも言われております。
インプラントであれば、抜けた部分だけの治療となるため、健康な他の歯を傷つけることはなく、しっかりと顎に固定できるため咬合圧(噛むときにかかる圧力)のバランスがとれ、他の健康な歯への負担が少なくなります。 もちろん、入れ歯のわずらわしさからも解放されます。
つまりインプラントは、歯が抜けた部分の顎の骨にチタン製の人工の歯根(インプラント)を埋め込み、しっかりと人工の歯根と顎の骨とを結合させた後、その上に人工の冠を作って装着する治療方法のことを言います。
また、インプラントはチタンであるため、金属アレルギーの心配が殆んど無く、骨との結合に優れているため安心です。部分的に歯が抜けている方も、全部抜けた方にも最適な治療方法です。
インプラントの長所&短所
長所
- 健康な歯を削る必要がない
- 周りの歯に負担をかけずに、長持ちする
- 審美的に自然で自分の歯と同じに見える
- 噛む力や触感が自然の歯と同じで異物感がない
- 医療費控除が受けられます
短所
- 外科手術が必要(抜歯程度です)
- 治療費が高額である(保険適用外)
- 治療期間が長い(仮歯が入ります)
- 顎の骨が痩せている場合は骨の再生療法が必要
- 重度の歯周病になっている方は禁忌である
- 喫煙者(特にヘビースモーカー)は禁忌である
- 糖尿病などの疾患があるとできない場合がある
こんな方におすすめします
- 抜けている歯の数が多くて、ブリッジが出来ない
- ブリッジするために健康な歯を削りたくない
- 入れ歯ではなく、自然できれいに見えるようにしたい
- 入れ歯がイヤ、入れたくない
- 交通事故の外傷などで歯を失ってしまった
- 1番奥の歯が抜けていて、ブリッジが出来ない
インプラントの寿命
インプラントは、歯肉となじみがよく良く、腐食しにくい丈夫なチタンを使用していますが、インプラント治療後の定期健診を怠ると天然歯と同様に、歯周病の状態になり、インプラントを支えている顎の骨を悪くし、抜歯になる事があります。インプラントをする人は、特に口の中の衛生状態に気をつけてきちんと定期健診を受けることが絶対不可欠であり、長持ちさせる秘訣です。患者様次第で10年以上は充分に長持ちさせる事が可能です。
これまでの抜けた歯に対する処置(入れ歯・ブリッジ)
インプラント治療の流れの略図
嘘のような現実、抜けた歯をそのままにしておくと・・・
インプラントは天然歯のようなワンランク上の治療を目指しています。
インプラント・ブリッジ・入れ歯のそれぞれの違い
1本の歯を失った時(前歯部)
前歯部は人と話している時や笑顔になった時など、日常生活の中で最も目立つ部分です。インプラント治療をすれば前歯部の色合いや噛む力はもちろん審美性まで満足した結果を得ることが出来ます。
2本の歯を失った時(奥歯)
インプラントの治療の中で最も症例の多いと言われる奥歯の治療は、天然歯とほぼ同等の噛む力を回復することが出来るため、みんなと同じものが美味しく、楽しく、食べることができ、年齢に関係なく健康で楽しい食生活が可能です。
殆んど全て歯を失った時
入れ歯はインプラントにしっかりと固定されるため、外れること無く、安定した咀嚼が可能です。
多数本の歯を失った時
骨の移植が必要な時
骨の幅や高さが足りない場合に、骨の再生を促す移植材を使って、骨を作るスペースを確保し、骨の量を増やす方法です。
状態によって個人差がありますが、概ね4~6ヶ月で骨が再生され、それによりインプラント治療が可能になります。
インプラント治療の9つのメリット
インプラント治療の実際の症例(奥歯)
インプラントを入れた入れ歯(インプラントオーバーデンチャー)
【患者さんの希望】
はずれにくい入れ歯、何でも良く嚙める入れ歯が欲しい。
下顎骨にインプラント体が2本左右に埋入された状態。ここで入れ歯の中のホックで固定され、外れにくい安定した具合の良い入れ歯が約束されます。
インプラントは、天然歯のようなワンランク上の治療を目指しています。
そして、
自然な笑顔を取り戻したいなら、インプラントをお勧めします。